12/27/2009

クリスマスの続き

どうしても喜ばせたいという気持ちはとても嬉しいのだけど、これまで数々のサプライズプレゼントに失敗しているので、もうそれだけはやめてと私から釘を打たれているにもかかわらず、今年もサプライズのプレゼントあり。かわいいネックレスをプレゼントしてもらった。実は、それに一緒に添えられていたカードのメッセージのほうが私はとっても感動。その手紙の一部に・・・

”please know that wherever life takes me, I will always put you first” 

と書かれていた(分かる人だけ理解して)。最近、タイとは喧嘩ばかりしていたのでそこに書かれた言葉に思わず落涙。改めてタイの優しさに感謝。

さてさて、子供たちにはママサンタからキルトのプレゼント。孫の代まで大切に使ってね~。


12/25/2009

メリークリスマス

クリスマスは、いかがお過ごしですか?

私たちは、例年通り特別なことは何もなく、家族でのんびり過ごしました。と言っても、タイはクリスマス当日も午後から仕事で、私ひとりで昼からワイン飲んでいるくらい。子供たちはプレゼントで遊んでいます。

今年は初めてクリスマスイブがたまたま休み。そして来週は、たまたまシフトの関係で初めてお正月も休み(これが一番のクリスマスプレゼントかも)。

私たち家族は、別にクリスマスだからと言って大集合することもなく、いたってあっさりしている(アメリカ側)。アメリカ人はクリスマスと言ったら、それはそれはお祭り騒ぎなので、ちょっと物足りないような気もするけど、もう慣れたかなぁ。みんなでプレゼント交換したり、家族や親戚と過ごしたり、たくさんの料理とかすごくあこがれるけど、それはそれで大変なものがあるようだし。

こんな何もしない我が家にも、ちゃんとサンタさんが来てくれました。アメリカでは、こっそり夜中に来てくれて、クリスマスツリーの下にプレゼントを置いていってくれるのがお決まり。私にもこっそりプレゼントを持ってきてくれたサンタさんに感謝。うちのサンタはほんと~~~にサプライズが好きらしく、懲りずにいろんな演出がしてありました。なぜか熊さんが・・・。

12/19/2009

妹さん3歳

2006年12月20日に、オギャ~と生まれてきた元気な女の子。
促進剤を使っての自然分娩はつらかったね~
3年も経つとその痛みも忘れちゃいました。


1歳の誕生日


2歳の誕生日

早いものでもう三歳、
ママに似て食いしん坊。
誕生日はお団子を作ってお祝い

学校も冬休み

桜のクラスで、クリスマス(キリスト教)、ハヌカ(ユダヤ教)、クワンザ(アフリカ系)について勉強したので、最後の日にちょっとしたパーティーがあった。ボランティアの紙を出し忘れたので、最後に残ったのは、ユダヤ教のラトケスというポテトパンケーキを30個作る係。油まみれで作ったかいあり、子供たちも喜んで食べてくれたので良かった。

最後の金曜日は、キンダーと一年生がクリスマスソングを歌ってくれたので、みんなで見に行った。桜は、英語の歌詞を知らなかったのか、ほとんど歌ってなかったなぁ。私も、聞いたことはあっても、英語の歌詞までは知らないので、なかなか教えてあげれないのが悲しい。

とりあえず、学校も年明けまで休み。これからまた妹さんとの喧嘩の日々が2週間あまり続くのかぁ・・・。

12/14/2009

Positive reinforcement

「ポジティブ・リインフォースメント」という言葉がある。「ポジティブ(正しいこと)の促進」とでも訳したらいいのだろうか。動物をしつけのときに良く使われるのだけれども、同じことが人間にも言えるとされている。
「ポジティブ・リインフォースメント」というのは、子供のよい行いを強化・促進することによって、悪い行いを減少させるということ。自尊心の育成や子供の自信につながるといわれている。

が、私は、これが大の苦手で最近反省気味・・・。どうも、悪い方に悪い方に目がいってしまう。子供の失敗やできないことにイラついてしまったり。もっと、良いことを見てあげなきゃいけないのに。もっと、褒め上手にならないとなぁ(来年の目標)。

妹さんももうすぐ3歳。最近、ネガティブになっている子育てを見直さなきゃ。そこで、見つけた私が愛読する「マザーリング」のサイトから「罰する代わりにできること」。実際のリストはすごい長いのでその中から抜粋。

・「ポジティブ・リインフォースメント」の実行
・「ダメ」という言葉はできるだけ言わない
・妥協もする
・選択肢を与える
・脅しを使わない
・急かしすぎない
・自分が良い行いをする
・愛情表現を忘れない

こんな感じでしょうか。たまには息抜きもして子育てを頑張ろう。

12/12/2009

ダンスリサイタル

昨日の夜、ダンスのクリスマス発表会があったので行ってきた。桜は秋からバレエのレッスンを近くの学校で受けている。短い髪を頑張ってアップにしてあげ、かわいい衣装に着替えてやや緊張気味。しかし、本人はいまいち何のことだか分かっていない様子。3歳から高校生までそれぞれのクラスが10組近くダンスを披露。小さい子はダンスといってもお遊びみたいなもので、ただただかわいいだけ。桜のチームは、「真っ赤なお鼻のトナカイさん」にあわせてのダンス。はっきり言ってみんなばらばらだったけど、みんな一生懸命やっていたのでよし。

子供たちの余興の後は、「コッペリア」(バレエ作品)の始まり。こちらは、ちゃんと上手なお姉さん達が登場してなかなか良かった。桜もずっと続ければあんな素敵なバレリーナになれるのかしら?本人はヒップホップのダンスに興味心身だったけど・・・。しかし、途中妹さんが急変してしまい、途中で帰らざるを得なかった(涙)。

12/05/2009

感謝の感謝祭

もう2週間も前のことだけど日本からおじいちゃんおばあちゃん、お母さんと妹がちょこっとの間遊びに来てくれた。今年は春に里帰りしているので、一年に二回も家族に会えるなんて最高に幸せ。おじいちゃんたちは初めてのアメリカ旅行。

サンクスギビングは近くの農場で買ったターキーを焼き、そのほかにもたくさんアメリカンなものを作りみんなでディナー。翌日は、私も初めて「ブラックフライデー」と呼ばれるセールに行ってみた。気合の入っている店では真夜中からとか、普通のお店でも朝の5時からセール開始。「誰が行くのよ?」と毎年疑問に思っていたけど、いってみたらすごい人。私たちはゆっくり出発で9時前にモールに着いたけど、だだっ広い駐車場は満車状態(アメリカは、きっとこの日のために駐車場が広く作られているに違いない)。

その後も、この辺をぶらぶら。コンサートに行ったり、ランシングに行ってMSUや州議事堂を見たり、夜のアナーバーにごはんを食べに行ったり、もちろん買い物好きのおばあちゃんのためにお買い物も(田舎のばあちゃんだけど「プレシャス」を愛読)。他にも、おじいちゃんが自家製大豆で豆腐やいろんなものを作ってくれたり。おかげさまでとても楽しい1週間だった。これからも元気で長生きしてもらいたいものです。

11/11/2009

サプライズ

最近「サプライズ」がはやっている日本の我が家。お母さん達がアポなしで東京に住む私の妹のところに行ってみたり、先日は、妹が突然実家に帰ってみたり。

そんな家族がなんと今回アメリカにまで来ることに!しかも、じいちゃんばあちゃんを引き連れて。アメリカに来る時は、半年前ぐらいから計画を立てる人達なのに、今回は大胆にも1ヶ月を切っている。いきなり、アメリカ行きを決めたそうだ。ちょうど、サンクスギビング(家族が集まり食べまくる日。日本の正月みたいな休日)に来てくれるのですごく嬉しい。毎年寂しい思いをしていたけど、今年は日本の家族が来てくれるなんて夢のようだ。妹さんは、毎日「ひいじい来るの~?」「ばば来るの~?」と聞いてくる。分かったいるのかな?

週末はすごく天気が良かったので、スチームクリーナーでカーペットの掃除をして、だいぶきれいになったけど、いまひとつ(早くフローリングにしたい)。再来週には初アメリカの祖父母たち。たっぷり孝行できるといいなぁ。

11/02/2009

ハロウィーン


せっかくきれいだった紅葉もすっかり散ってしまい、今日は通学路に鹿がひっくり返っていた。しかも、頭は刈り取られているし・・・。こんな季節になってきたのね。

10月の最後の日はハロウィーン。今年は珍しく土曜日だったので、さぞかし賑やかだろうと思いきや、それほどでもなかった。150個用意したお菓子も、余りそうになったので途中から二つずつ配ってあげた。余っても、どうせ私が食べちゃうだけだし。今年は、私が家で待機してお菓子、タイが外回り役。子供たちもバスケット一杯お菓子をもらってきた。プリンセスになった妹さんは寒さのあまり途中で断念。桜は、向かいの男の子と合流して一緒に回ってきたようだ。寒い中ご苦労さん。バタバタしてしまって写真はなし。


10/25/2009

Get up kids


Mattでイケメン兄弟が見えない(涙)


ケビン兄さんも、本当はもっとかっこいいっていうか、かわいい系

「ゲット・アップ・キッズ」というバンドの再結成ライブにタイとKちゃんと三人で行ってきた。彼らのセカンドアルバム”Something to write home about”の10周年記念バージョンを誕生日プレゼントにもらい、しかもサプライズで昨日のチケットも取っておいてくれたのだ。

Get up kidsは、旦那がデビュー当時からこよなく愛するパンク・ロックバンドで、我が家では毎日のように流れているBGM。子供たちまで歌えてしまうのだ。私だって、付き合ってからずっと聞かされている。

バンド自体は4年前に解散してしまい、ボーカ ルであるマットのソロライブには今まで2回も行っている。なので、3回目のマット(10年前に比べたらかなり太っているけど)。今までこんなに見たアーティストも初めて。

私も唯一好きなバンドなもんで、今まで行ったライブの中で一番良かったぐらい。終始大合唱の盛り上がりで会場は大興奮。私たちも前から2列目でもまれていたよ。ドラムとベースのイケメン兄弟もまじまじと見れたし。一番好きな「10Minutes」を最後の最後にやってくれるし。

それと、もうひとつの目的は、Kevin Devine(前座3)。以前たまたま見て以来、気に入っている。しかし、今回はバンドを引き連れて、依然私が見たアコースティックな彼とは全然違~う。エレキギターをバンバンひく姿はあのかわいい容姿から想像しがたい。もちろん最高でした。

でも、どこに行ってもマナーを守れない人たちが居るもので、私たちがKevin兄さんを楽しんでいる最中に、後にやたら大声(まあ会場もうるさいので)でひたすら喋る若者たち・・・。足でもふんずけてやろうと思っていたら、タイがガツンと注意してくれたので、おさまりました。

ステージの真ん前に居た私たち。押し合い圧し合いの中で必死に後ろから私とKちゃんと保護してくれたタイに感謝(ヒトが降ってきたり、いきなり押されたりパンクのライブは危険が一杯・・・)。おかげさまで安心して楽しめた。うるさいやつらを注意してくれたり、ちょっと旦那を見直したコンサートだったなぁ。7時ごろからずーと立ちっぱなしだし、かなり疲れた。やっぱりライブは若くないといけないなぁ。でも、ちゃんと仕事してから行ったタイとKちゃんはもっと偉い。こんな感じでパンクでロックな私たち夫婦(特に旦那)。子供達が髪の毛金髪にして音楽やりだりするときもやってくるのかしら。その時、タイはどんな反応するんだろう。

**マイスペースのリンク(音楽が聴けます。私たちがどんな趣味なのか気になる方)**

the emergency room(前座2) はっきりいって知らない

Kevin Devine(前座3)のマイスペース
暇な方は、Sound Like にあるnprのライブでも聞いてみて

The Get Up KidS

これはぜひとも聞かないと!

10/24/2009

The airborne toxic event

こんな名前のバンドのコンサートにKちゃんと行ってきた。普段は10時に布団に入るような生活をしているけど、基本的に夜遊び好き。7時過ぎにライブハウスに到着、8時に前座1、9時に前座2、始まったのは10時半。しかも帰りに道を間違えて、うちに着いたのは2時半ぐらい(しかもそこからKちゃんは遠いおうちに帰ったけど・・・)。眠気も吹っ飛ぶようなバンドなんで何の問題もないのだけど、いい加減途中頭の振りすぎで首が痛くなったり。でも、最後の最後まで良かった。やっぱライブは最高。CDでは、こんなにドラムが上手なバントだって気が付かなかったしね。爆音のせいで昨日まで耳がおかしかったけど。
ロックンロールライブのおかげで日ごろのストレスも半分まで減少。ちなみに、今晩も超本命のバンドのライブに行くの。あーこれでストレス全部解消だ!

The airborne toxic event のマイスペース
ギターはアジア人のお兄ちゃんで親近感あり
最近ブレークしているバンドらしい

10/11/2009

秋晴れ2



残った皮と芯でりんご酵母にしてみよう

今日もいい秋晴れ。しかし、私は別行動。タイと子供らは朝から友達のうちに釣りに行き、私は昼からママ友達とランチに出かけた。とりあえず、午前中は、掃除・洗濯を済ませる。子供が居ないと、家事がはかどること。ついでに、リラクゼーションをかねてアップルパイを作っる。Bakingがリラクゼーションってちょっと危険だけど・・・。生地は昨日の夜にフードプロセッサーで作っておいたので、それを伸ばして、りんごをゴリゴリスライサーにかけてたっぷり入れる。大量の皮むき&スライスもあっという間。1キロ分いろんな種類のりんごを詰め込む。それをじっくり焼くこと50分。さくさくのパイが出来上がり。

お昼は、アナーバーのダウンタウンに行ってインド料理のビュッフェ。久しぶりに辛いものを食べて体もホカホカ。帰りに、うちに寄ってもらいアップルパイでコーヒータイム。子供が居ないとのんびりできる~。りんごをあげようと思って準備していたのに、忘れてしまった。ごめんね~。

夜は、タイがダイナソー・ジュニアのコンサートに友達と行くので、その子も一緒にごはん。急に決まったので、かぼちゃの煮物とか適当なものを作ったけど別によし。もちろんまたパイを食べさせる。子供も寝て静かになったので、一人のんびりワインを飲んでデスパレートな妻たちでも見ようかな。この秋からシーズン6が始まったところ。

10/10/2009

秋晴れ






今週末はタイもお休み。休みが週末にあたる時は四連休になるので(=月に一度は四連休)、ちょっとゆっくりできるかなぁ。昨日は一日中雨だったけど、今日土曜日は晴れたので近くにある果樹園へりんご狩りに出かけた。

面白いくらいなっていて、すぐに二袋が一杯になった。私は、その木ごとになっているりんごを味見したので、10個以上はりんごを丸かじりして食べたと思う。かなり腹いっぱい。

途中、どーしても妹さんがトイレに行きたくなり、そこにあった簡易トイレではできないの一点張りだったので、旦那と一緒に家に帰ってしまったりしたけど、久しぶりに外に出て秋を満喫した。

そこには、「パンプキン・パッチ」と呼ばれるパンプキン畑もありそこらへんに小さいのから巨大なのまでがごろごろ。パンプキン狩りもできる。

アメリカのリンゴ園ではドーナッツとアップルサイダーといわれるりんごジュースが必ずあり、週末だったので超だの列ですごい混んでいた。最初はびっくりした組み合わせだけど、今は慣れた。個人的には、やっぱりドーナツにはコーヒーがいいんだけどね。

家に着いてから、ぐりぐりするりんごスライサーを取り出しりんごケーキを焼き(タイが友達のうちに持っていくための)、明日はりんごを山ほど入れたアップルパイを焼く予定。

(おまけ)帰り道、近所のファームで、新鮮な卵を買ってきたので夜早速カルボナーラを作った。妹さんがやたら食べておった。卵は今度からここで買うことにしよう。

10/06/2009

オクトーバー2

秋ということで、「読書の秋」を実行中。アメリカに居るので、なかなか自分が読みたい本を読むことは難しいんだけど、友達にもらった本や返してない本で、実は家にはたくさん古本がある。それを読んでみることにした。かなり受身な読書なんだけど、本との出合いも一期一会。なんかのご縁があって我が家にたどり着いたに違いない。

早速読んでみたのは、
ラッシュライフ伊坂幸太郎・・・死体を解体するところが気持ち悪かった

インザプール
奥田 英朗・・・映画を以前に見たことがあったのを思い出した
町長選挙」奥田 英朗・・・インザプールの続き

オクトーバー

あっという間に10月。ここミシガンもぐんと寒くなり、紅葉もし始めてますます冬に近づいていく感じ。学校ももうすぐ一ヶ月で、私もだいぶ送り迎えも慣れてきたし、桜も喜んで行っている。

一日のど真ん中に送り迎えをしなければならないので、相変わらず人にも会わない毎日。でも、先週久しぶりに近所のお友達の家に遊びに行ったけどね。そんな人里離れた生活なもので、最近はパンを焼いたり、バターやケチャップを作ってみたりして、ハイジみたいな生活になっている。それと、最近はじめた自家製酵母のお世話。ぶどうとかを水に入れて発酵させる。「腐りかけ」っていうのが私にあっているような。

10/02/2009

誕生日

ボーっとしている間に、またひとつ年をとっていた。アメリカに来て10回目の誕生日。ここで、こんなに年をとるとは思ってもいなかったなぁ・・・。
今年も考えてみた、この一年でのTODOリスト。いったいいくつやれるかしら。

1.家の中をきれいに保つ
2.自家製酵母のパンを焼く
3.学校のボランティアに参加
4.本をもっと読む
5.子供にあんまり怒らない
6.シュークリームを焼く
7.りんご狩りに行く
8.アップリケのキルトに挑戦
9.いらない物の整理
10.新品のものをなるべく買わない
11.日本に行ったときの写真の整理
12.ウォーキングをする
13.ブログをもっと更新
14.早起きする
15.イライラしない
16.シュタイナー教育について調べる
17.食べ過ぎない
18.子供ともっと遊ぶ
19.フロスをもっとする
20.車の掃除機がけ
21.パンを買わない
22.図書館にもっと行く
23.ファーストフードを食べない
24.子供に毎日絵本を読む
25.ルービックキューブをやる
26.旦那に日本語を教える
27.熱帯魚の水槽を眺める
28.無駄遣いしない
29.フローリングにする
30.お金についての勉強
31.地消地産
32.木を植える

9/18/2009

キンダーその後

実は、キンダー3日目にして熱を出してダウン。水曜の夜に高熱がでて筋肉痛にもなってしまった。どうやらウィルスをどこからかもらってきたらしい。いかに私たちが人里離れた生活をしているかお分かりかしら・・・。

金曜日に元気になってきたと思ったら、次はフロリダから義父母がやってきた。先週末は家で大人しくしていたけど、おじいちゃん達と遊ばないわけにわいかない。

月曜日は、おじいちゃん達と遊びたいがために「いきたくない」と言っていたのを無理やり連れて行ったり。早速毎日宿題もあるし、やっぱりここは学校だったのね。たかが3時間ちょっとと言え、すごい疲れるようだ。しかも、おじいちゃん達とも遊ばなければならないし、夜にはかなりぐったりしている。7時半には寝ているかな。

学校は、中学校まで一緒になっているので、大きな子たちも一斉に3時15分で下校。なので、駐車場に迎えの車がびっしり止まっていて順々に駐車場をでる。家から10分のところにあるけど、結局お迎えに1時間ぐらいかかるのでちょっとそれが辛い。当分は、これが私の仕事と思って割り切るしかないね。

今晩、おじいちゃんたちが帰るので、週末ゆっくりして、来週からはもうちょっと落ち着いた生活ができるかなぁ。

9/09/2009

初登校

昨日からキンダーがスタート。お昼からの半日なので、とりあえず今までどおり朝はゆっくり。でも、12時からスタートなので、11時にはお昼ごはんを食べて、着替えをして送っていかなければならない。

桜が今年から行くのはチャータースクール(公立)。普通の学校との大きな違いは、スクールバスがないのと、ドレスコード(制服じゃないんだけど)が決まっていてスカートやズボンは紺か黒かベージュで、シャツは無地のもののみ。シンプルな服が好きな私は、それでも十分かわいい。

昨日の初日は紺のジャンバースカートに白のシャツを着ていったけど、なんだか急にお姉さんになったように見えた。少し緊張気味だったけど、玄関先でプリスクールでも一緒だったAちゃんと一緒になりひとまず安心。Aちゃんママもアメリカ人には珍しくすごい気の合うので、今回一緒の学校、しかも同じクラスになれてすごいラッキー。

さらに嬉しかったことに、同じクラスにもう一人日本人のママがいた!昨日迎えに行ってはじめて知った事実だったんだけど、やっぱり心強いし、これから何とかやっていけそう。それだけでも、この学校にして良かった。

玄関先で、先生が迎えに来てくれてみんな並んで入っていった。親はそこでバイバイ。初日だったのでお父さんもたくさん来ていた。けっこう、涙ぐんでいるお母さんたちがいてびっくり。私なんて、「アーやっと行ってくれたぁ」って感じだったけどねえ。きっと妹さんが行ってしまうときは悲しいのかなぁ。

「このぐらいはできるようになってください」とちょっろと言われていた課題も、さっぱりせず、桜は、名前もろくに書けないし、数字なんて全然分からないんだけど、ちゃんとついていけるかなぁ。スムーズなスタートじゃなくてごめん。7歳までお勉強はしないと言うのが私のモットーだから(by シュタイナー教育)。自分でちゃーんと学んで頂戴。

昨日の車の中で

右に立っているのが担任の先生
赤い靴下が桜で、ピンクのリュックがAちゃん

今日の制服

9/07/2009

新学期スタート

思いがけず楽しかったレイバーデーの連休も終わりで、いよいよ明日からは新学期がスタート。うちのお姉さんもとうとう明日からキンダー(義務教育)が始まるなんて信じられない。前日になって、急いでたんすの中を整理して制服をチェック。 何とか明日着ていくものはありそうだ。

連休は、湖に行ったり、誕生会にお呼ばれしてもらったりと、タイは仕事だけど何とか女三人楽しんだ。
今日は、近所の子達みんなと映画を見に行っている。夏休み最後のイベントだね。明日からは学校モードに切り替え。でも、アメリカでは入学式とかないのでいまいち節目がないような・・・。

8/23/2009

Summer 09 by Tyler's photos








日本ではありえないものたち

アメリカには日本の家庭では考えられないような「遊ぶもの」がたくさん。うちの裏庭にも、ギシギシいうもののブランコと滑り台があって最初は驚いた。小さいけど砂場もある。



さらにすごいのが隣のお宅。どでかいトランポリン。私もたまに一緒になってジャンプしているけど、結構な運動量なんだよね。平気で飛び続ける子供たちってすごい。

しかも、どでかいプールまで。何でもでかい隣んち。
うちにはないけど、子供が歩道を運転できる車もあって、桜はいつも助手席に乗せてもらっている。向かいの男の子のうちにも電動の乗り物が数台あり、妹さんは一人用のピンクの車がお気に入り。


さらに、今年になりお向かいさん家に登場したバウンサー。昨日もたっぷり遊ばせてもらった。以上、日本ではありえないものたちでした・・・。

8/19/2009

小旅行






木曜の夜にいきなり計画して、金曜から一泊旅行に出かけた。今回は、ミシガン湖の見える西のほうへ。金曜の朝に家を出て3時間ほどドライブしてミシガン・アドベンチャー(遊園地&ウォーターパーク)へ。木でできたジェットコースターや人がぶら下りながらグルグル回る絶叫マシーンがあったけど、子連れの私たちは平和な乗り物へ。ものすごい暑かったので、水遊びもたっぷりしてきた。妹さんは途中ストローラーでお昼ね。

夜に(どこも満室でやっと見つけた)ホテルへ移動。そこで気が付いたのが、妹さんのサンダルをプールに入ったときにでも忘れてきてしまったこと。そして、店が閉まる前に急いで買いに行き、みんな疲れていたけど、小さな湖の湖畔にあるレストランでおいしいカクテルを飲んで、食事。しかし、またもやハプニング。今度は、車のライトがつかない(涙)。ということは、夜運転できないということ・・・。仕方がないので、周りに迷惑だけどハイビームで何とかホテルまで帰ってきた。

次に日、車やさんの親切なおじさんがライトを見てくれて、暗くなる前に帰らなくてもOK。この日は、ミシガン湖に面するサガタックというかわいい街へ行ってみることに。そこでお昼を食べ、お店を見たりぶらぶら散歩。とっても素敵なところだった。

その後、ミシガン湖沿いをずっと南に下ってグランドヘブンという街へ。そこには、ビーチがあってまるで海水浴場のよう。すごい暑かったのでたくさんの人が来ていた。湖は、塩水と違ってベトベトしていないのでいい。そこで十分遊んで、灯台を見て、夜家に帰ってきた。久しぶりに充実した週末だった。ちなみに、ミシガン州はアメリカ一灯台の数が多いらしい。

積み木遊び



積み木で遊び。最初は仲良く遊んでいたものの、平和な時間は10分ももたず、喧嘩が始まったのでありました。「仲良くしなさい」とこの夏中、何度言ってみたものか・・・。

8/18/2009

ガレージセールとジュリア


ちょっと前だけど、タイが休みの日、些細なことで大喧嘩になり家を追い出された私。かーとなって、車で「Rise Against」のCDをガンガン鳴らしてミシガンアベニュー沿いをドライブ。ついでにガレージセールめぐりをして、いろいろ掘り出し物をゲット。それだけでもう気分はすっきりしたのでよかった。今回の戦利品は、妹さんのクリブが壊れていたので(ジャンプのし過ぎ)クリブ用のマットが入る子供ベッド。早速気に入ってくれて寝ているけど、たまに落ちたりしているのがまたかわいい。

その後、怒りは収まっていたけど、その日から公開された”Julie & Julia"を見に。メリルストリープ演ずるジュリアチャイルドはアメリカではとても有名。フランス料理を広めTVでの料理番組の先駆者。 なんと言っても私がアメリカに来てすぐからTVで見出したのがジュリア・チャイルドの料理番組。その当時はFood NetworkなんてなかったのでPBSで毎回見ていた。かなりのおばあちゃんだけど、その人柄にすぐさまファンになってしまい、一番最初に買ったのが彼女の料理本。そんな彼女のフランスでの生活と彼女のレシピ本を一年で制覇したライター、ジュリーのお話(どちらも実話)。最後は、どちらとも素敵な旦那様のサポートあっての人生だということ。そして、私もまた旦那さんのおかげで今の生活があることに感謝。喧嘩した日にちょうどいい映画だった。もちろん帰ってちゃんと謝ったよ。

8/13/2009

ソーイング


日本で結婚式に行って以来、”プリンセス”しか着たがらない妹さん。どうやら、ワンピースか、スカートとかフリフリしたものがいいらしい。そんな、洋服あんまいないので、スカートを縫ってみた。これはLazy days skirtというものなんだけど、簡単なのでいろいろ作って遊んでいる。今回はリクエストに答えてピンクで。同じ布だけど、すそのリボンを変えてみた。

このスカートを縫って、またチクチクにはまり、キルトを作ったり、子供服を作ったりしている。誕生日にロックミシンを買ってもらおうと計画中。