12/27/2009

クリスマスの続き

どうしても喜ばせたいという気持ちはとても嬉しいのだけど、これまで数々のサプライズプレゼントに失敗しているので、もうそれだけはやめてと私から釘を打たれているにもかかわらず、今年もサプライズのプレゼントあり。かわいいネックレスをプレゼントしてもらった。実は、それに一緒に添えられていたカードのメッセージのほうが私はとっても感動。その手紙の一部に・・・

”please know that wherever life takes me, I will always put you first” 

と書かれていた(分かる人だけ理解して)。最近、タイとは喧嘩ばかりしていたのでそこに書かれた言葉に思わず落涙。改めてタイの優しさに感謝。

さてさて、子供たちにはママサンタからキルトのプレゼント。孫の代まで大切に使ってね~。


12/25/2009

メリークリスマス

クリスマスは、いかがお過ごしですか?

私たちは、例年通り特別なことは何もなく、家族でのんびり過ごしました。と言っても、タイはクリスマス当日も午後から仕事で、私ひとりで昼からワイン飲んでいるくらい。子供たちはプレゼントで遊んでいます。

今年は初めてクリスマスイブがたまたま休み。そして来週は、たまたまシフトの関係で初めてお正月も休み(これが一番のクリスマスプレゼントかも)。

私たち家族は、別にクリスマスだからと言って大集合することもなく、いたってあっさりしている(アメリカ側)。アメリカ人はクリスマスと言ったら、それはそれはお祭り騒ぎなので、ちょっと物足りないような気もするけど、もう慣れたかなぁ。みんなでプレゼント交換したり、家族や親戚と過ごしたり、たくさんの料理とかすごくあこがれるけど、それはそれで大変なものがあるようだし。

こんな何もしない我が家にも、ちゃんとサンタさんが来てくれました。アメリカでは、こっそり夜中に来てくれて、クリスマスツリーの下にプレゼントを置いていってくれるのがお決まり。私にもこっそりプレゼントを持ってきてくれたサンタさんに感謝。うちのサンタはほんと~~~にサプライズが好きらしく、懲りずにいろんな演出がしてありました。なぜか熊さんが・・・。

12/19/2009

妹さん3歳

2006年12月20日に、オギャ~と生まれてきた元気な女の子。
促進剤を使っての自然分娩はつらかったね~
3年も経つとその痛みも忘れちゃいました。


1歳の誕生日


2歳の誕生日

早いものでもう三歳、
ママに似て食いしん坊。
誕生日はお団子を作ってお祝い

学校も冬休み

桜のクラスで、クリスマス(キリスト教)、ハヌカ(ユダヤ教)、クワンザ(アフリカ系)について勉強したので、最後の日にちょっとしたパーティーがあった。ボランティアの紙を出し忘れたので、最後に残ったのは、ユダヤ教のラトケスというポテトパンケーキを30個作る係。油まみれで作ったかいあり、子供たちも喜んで食べてくれたので良かった。

最後の金曜日は、キンダーと一年生がクリスマスソングを歌ってくれたので、みんなで見に行った。桜は、英語の歌詞を知らなかったのか、ほとんど歌ってなかったなぁ。私も、聞いたことはあっても、英語の歌詞までは知らないので、なかなか教えてあげれないのが悲しい。

とりあえず、学校も年明けまで休み。これからまた妹さんとの喧嘩の日々が2週間あまり続くのかぁ・・・。

12/14/2009

Positive reinforcement

「ポジティブ・リインフォースメント」という言葉がある。「ポジティブ(正しいこと)の促進」とでも訳したらいいのだろうか。動物をしつけのときに良く使われるのだけれども、同じことが人間にも言えるとされている。
「ポジティブ・リインフォースメント」というのは、子供のよい行いを強化・促進することによって、悪い行いを減少させるということ。自尊心の育成や子供の自信につながるといわれている。

が、私は、これが大の苦手で最近反省気味・・・。どうも、悪い方に悪い方に目がいってしまう。子供の失敗やできないことにイラついてしまったり。もっと、良いことを見てあげなきゃいけないのに。もっと、褒め上手にならないとなぁ(来年の目標)。

妹さんももうすぐ3歳。最近、ネガティブになっている子育てを見直さなきゃ。そこで、見つけた私が愛読する「マザーリング」のサイトから「罰する代わりにできること」。実際のリストはすごい長いのでその中から抜粋。

・「ポジティブ・リインフォースメント」の実行
・「ダメ」という言葉はできるだけ言わない
・妥協もする
・選択肢を与える
・脅しを使わない
・急かしすぎない
・自分が良い行いをする
・愛情表現を忘れない

こんな感じでしょうか。たまには息抜きもして子育てを頑張ろう。

12/12/2009

ダンスリサイタル

昨日の夜、ダンスのクリスマス発表会があったので行ってきた。桜は秋からバレエのレッスンを近くの学校で受けている。短い髪を頑張ってアップにしてあげ、かわいい衣装に着替えてやや緊張気味。しかし、本人はいまいち何のことだか分かっていない様子。3歳から高校生までそれぞれのクラスが10組近くダンスを披露。小さい子はダンスといってもお遊びみたいなもので、ただただかわいいだけ。桜のチームは、「真っ赤なお鼻のトナカイさん」にあわせてのダンス。はっきり言ってみんなばらばらだったけど、みんな一生懸命やっていたのでよし。

子供たちの余興の後は、「コッペリア」(バレエ作品)の始まり。こちらは、ちゃんと上手なお姉さん達が登場してなかなか良かった。桜もずっと続ければあんな素敵なバレリーナになれるのかしら?本人はヒップホップのダンスに興味心身だったけど・・・。しかし、途中妹さんが急変してしまい、途中で帰らざるを得なかった(涙)。

12/05/2009

感謝の感謝祭

もう2週間も前のことだけど日本からおじいちゃんおばあちゃん、お母さんと妹がちょこっとの間遊びに来てくれた。今年は春に里帰りしているので、一年に二回も家族に会えるなんて最高に幸せ。おじいちゃんたちは初めてのアメリカ旅行。

サンクスギビングは近くの農場で買ったターキーを焼き、そのほかにもたくさんアメリカンなものを作りみんなでディナー。翌日は、私も初めて「ブラックフライデー」と呼ばれるセールに行ってみた。気合の入っている店では真夜中からとか、普通のお店でも朝の5時からセール開始。「誰が行くのよ?」と毎年疑問に思っていたけど、いってみたらすごい人。私たちはゆっくり出発で9時前にモールに着いたけど、だだっ広い駐車場は満車状態(アメリカは、きっとこの日のために駐車場が広く作られているに違いない)。

その後も、この辺をぶらぶら。コンサートに行ったり、ランシングに行ってMSUや州議事堂を見たり、夜のアナーバーにごはんを食べに行ったり、もちろん買い物好きのおばあちゃんのためにお買い物も(田舎のばあちゃんだけど「プレシャス」を愛読)。他にも、おじいちゃんが自家製大豆で豆腐やいろんなものを作ってくれたり。おかげさまでとても楽しい1週間だった。これからも元気で長生きしてもらいたいものです。