6/26/2011

我が家の三女が困ったことに。。。

我が家の愛猫・花の様子がおかしいなぁと思ったのが金曜日。なんか家がおしっこ臭いと思って気づいたのだが、今まで一度もなかったのに悪阻祖をしてしまったのだ。早朝からやたらべったりしてきたりちょっと元気ないなぁと思っていたら、今度は血尿が。急いで獣医のところまで連れて行ってみてもらったら、どうやら尿結晶ができたらしく、おしっこができないようでした。以前は勢いがよすぎて飛び散るくらいのおしっこだったのに、さっぱり出ない。膀胱にはたまっているのに痛いみたいで全然できないし、いろんなところでしてしまうし(といってもほとんど出ない)、すごいかわいそう(涙)。私も膀胱炎になったことがるのですごい分かる。

どうやら、水分が足りていなくドライフードがよくないそうで、缶詰に変えるように言われた。といっても、いつも結構いいキャットフードを食べている花。これから缶詰となるとますます我が家の食費がかかる~と文句も言っていられず急いで缶詰を買いに行った。うわー、我が家で一番いいもの食べていたりして。早く直るといいのだけど、とりあえず元気になってもらいたい。

フォトショップ

初夏のこの時期は旬のイチゴやスナップエンドウ、アスパラばかり食べている我が家。庭のレタスも大きくなってきて、食卓が一気に緑色になってきている。

さてさて、ずっと調子が悪くて使い物にならなかったうちのメインのパソコンに、やっとWindows7を導入し復活したので久しぶりにメインのPCを使っている。我が家のたまりにたまった写真をやっと整理することができる~と思ってPCをいじってみると、うちにもすごいとうわさを聞いていたPhotoshop CS5(画像編集ソフト)やBridge(これは何ができるんだ?)なんかがあることに気がついた。しかし使い方はまったく分からず、私のこの夏の勉強課題となりそうだ。

6/20/2011

なが~い夏休みのスタート


一年生終了!

先週の水曜日で桜の一年生も終了。秋からは無事二年生。大好きだったミス・ケスキーともお別れだ。私もクラスの手伝いに行っていたし、とても気さくで好きな先生でした。2年生のクラス分けも決まり、先生ももう分かっている。桜もこの一年間ミス・ケスキーからたくさんのことを学んでがんばったので、最低レベルクラスを脱出することができた!確かにこの一年で英語の読み「リーディング」が急激に上手くなったので、この調子でがんばってもらいたい。レベルにあった指導は結果的によかったのだと思う。2年生の担任の先生もとても評判がいいのですごく楽しみなんだけど、今悩んでいることがある。それは・・・、

私の家の目と鼻の先に(歩ける距離)にあたらしいチャータースクールがこの秋からオープンする。うーん、近所だけありかなり惹かれるう。今のところと同じ系列だしすごい近いし、新しいし、キンダーはフルタイムだし、いいなぁ~なんて、心を移しかけていたところに、今の学校が今学期の統一テストの結果がすごくよかったというニュースが舞い込んできたり。ミシガン州内のチャータースクール(247校)の中で3位、この辺の学区(500校以上)のなかでは6位という申し分ない成績に私もかなりびっくり。そんな事言われたら迷っちゃうし。

進学校に行き、散々テストの点数に悩まされてきた私は人生テストがすべてではないと信じている。けれども、10年以上アメリカに暮らし、アメリカの大学に行ってみて分かったことは、アメリカは日本以上に勉強させなきゃいけない国だということ。日本では信じられないくらいの貧富の差と文化の差がある国なのだ。それに伴って、学校のレベルや生徒の質も変わってくる。いい学校区にある家の値段は高いのも確か。日本みたいに統一化されていないというか。教育がお金で変えてしまう国だ(うちはお金をかけるつもりはまったくないけど)。夏中、桜の2年生からの学校では悩みそうだ。

「7歳までは夢の中」をモットーにしてきた私の教育も、桜が4月で7歳になったので次の段階にステップアップ。去年の夏は、1年生を目の前にしていたくせにアルファベットもろくに書けず、本を読むなんて全然できなかった。もちろん夏休みは、日本で遊びっぱなしだったけど、今年からは最低限の勉強はしようと思う。計画を立ててあげようと思ってみたら約12週間もあった。さすがに、何もしなかったらバカになっちゃうよね(涙)。この長い夏休み、子供たちと一体私は何をしたらいいの?私も、はかるだけダイエットでもしようかなぁ。


バレエの発表会


一年生の作品発表会で

5/27/2011

家族大集合

今月の初め、フロリダから義理の両親、ロードアイランド(ボストンの近く)からタイ兄が来て、我が家にはじめて家族が大集合した。一週間タイも有給をとり家族とゆっくりしていました、と言いたいところだけど、いろいろ作業があり大忙し。メインの裏庭へのウッドフェンスとりつけとライブ2夜連続をこなし逆に疲れ切っていた一週間だった。

うちの裏庭は、隣近所が地続きになっているので、木のフェンスで囲んでみることにしたものの、思った以上に大変でそれはそれは大掛かりなプロジェクトだった。70歳近くのお父さんは老体に鞭を打ちながら、ヘルニアがあるお兄ちゃんはあまり無理ができないし、とりあえず元気なタイと私で手探り状態で何とか5日がかりでなんとか完成。タイは性格上、何かする時下調べというものをしない人(説明書は一切読まないタイプ)なので、いきなりやって自分で何とか解決してしまう。リサーチして、一通り調べて準備する方が精神的に落ち着く私にとってはもう耐えられない。なので、いつも何かする時には相手のやり方が気に入らなくて喧嘩になる。今回は、そんなタイプの人が3人もいたので、それはもう大変でした!でもやり方はどうあれ何とかできたので感謝していますが・・・。


粘土質の地面に穴を掘るのが一苦労



これで子供も安心して遊べる

みいつけた!

最近、妹さんと一緒に朝NHKの子供番組「みいつけた」を見るのがお気に入り。すいちゃん、コッシー、サボサンの子供漫才みたいなやり取りが大好き。かなり前から好きなんだけど、かなり私の中でブーム。

昨日の、挨拶を徹底させる「あさ、ひる、ばんちょう」といい、今日の「イス取りゲーム」といい、いい具合のユーモアが組み込まれていて私も思わず笑ってしまう。うちの妹さんにとってはかなり高度の笑いなので、一体どこまで理解しているか疑問に思うこともある。子供と一緒に、子供番組を見てのんびりなんてこともあと数年しかないかと思うとちょっと悲しいかなぁ。上の子はTVなんて一切見る時間がないので…