2/10/2011

桜と学校生活

上の子は日本より一足先に秋から1年生で、今日、担任の先生との面談があったので学校に行ってきた。

たまたますごい競争率の中、抽選で受かったのもあって、1年生のくせに能力別にクラス分けがあるという結構シビアな学校に行っている。(本当は、お金があったら私立のシュタイナー教育の学校にでも入れたいのだけど。)

桜はベーシック(基礎クラス)と呼ばれる一番下のクラス。というのも、*歯が抜けるまでは何もしないという私の勝手な方針でやっていたので、キンダーが終わるまで大して何も教えたことがなく本も読めなかった状態だったので、まあ自業自得。周りの子があまりにできるのに対して、本当に何もできなくて心配ではあったけど、じっと我慢・・・。でも、信じていたかいがあり、夏に歯が抜けてから(現在4本目がグラグラ中)ぐんぐん英語が読めるようになって、今ではちょっとした本が一人で読めるようになった(クラスの中では結構読める方)。それも、私はいたって日本語だけなので、ごく自然に。シュタイナー教育ではこの時期を大切な節目としている。本来は7歳を区切りとしているので、個人的にはまだ桜にお勉強は早すぎると思うけど。

しかし、現実そんなに甘ったるいことも言ってられず、英語の読み書きに対して苦手の算数。毎日、算数の宿題もやっとの思いでこなしている。算数は一緒にやっていてもたまに結構難しいと思う。代数とか幾何学の概念をひらたーく教えるものもある(桜は超苦手)。特にこの学校は「Think Math」という新しいカリキュラムを使っているので私が習った算数と違うので面白い。もっとみっちりやるべきなのか、もう少し待つべきなのか迷うところ(どうせ時期が来たらわかるだろうという楽天的な考え)。


*乳歯が永久歯に生えかわるに際して、子どもの成長に完全な転換が生じると考えねばならない。(ルドルフ・シュタイナー) 

0 件のコメント: